日時 | 平成22年11月23日(火祝) 13:00開演(12:30 開場) |
---|---|
会場 | 茂原市東部台文化会館 |
入場料 | 500円(全席自由。乳幼児の入場はご遠慮ください。) |
後援 | ポーランド大使館 茂原市教育委員会 |
チケットお取扱い | ヤマハ茂原センター 0475-23-5411 ミヤザキ楽器 音楽工房(大網白里町)0475-73-0505 茂原市東部台文化会館 0475-23-8711 茂原市ピアノ協会事務局 |
フェスティヴァル日時 | 平成22年11月23日(火祝)13:00開演 |
---|---|
リハーサル日時 | 平成22年11月17日(水)17:00~ |
会場 | 茂原市東部台文化会館 |
演奏時間 | 小学生以下 5分以内(1分~2分でも可) 中学生・高校生 10分以内 大学生以上 15分以内 |
募集締切 | 平成29年11月1日(水) 必着 |
出演料 | 会員とその家族 4,000円 一般 8,000円 連弾 会員とその家族 3,000円(一人) 一般 6,000円(一人) ※現代作曲家の曲か、作曲家没後50年以内の曲を演奏した場合、 後日別途に著作権料がかかります。 ※演奏時間が長い場合は超過料金(1分300円)がかかります。 |
お申込み、お問合せ先 | メール(mobarapiano@yahoo.co.jp) ※詳細ご質問は、080-6733-1248まで |
出演料のお振込先 | お申し込みいただいた際に出演料の振込先をご連絡いたします。 |
その他 | チケット7枚、ご自身の演奏曲のブルーレイディスク(BD) もしくはDVD、記念写真、記念品を贈呈します。 (演奏者と付き添いの方一人はチケットなしでご入場になれます) 要項の音楽歴はプログラム掲載のための客観的な内容を中心に 書いてください。 申し込み多数の場合は書類選考になります。 尚、演奏は原則として暗譜でお願いしています。 |
【プロフィール】
千葉県立長生高等学校卒業。東京藝術大学卒業、同大学院独唱専攻終了。昭和62年よりジョイントリサイタル、「冬の旅」「白鳥の歌」「さすらう若人の歌」他によるリサイタルを行う。現在、宇都宮大学教育学部教授。
【曲目】
ベルディ作曲 「ドンカルロ」から ロドリーゴの友情のアリア 他
*曲目は変更になる場合があります。
【プロフィール】
桐朋女子高等学校音楽科、同大学音楽学部演奏学科卒業。 国立ワルシャワショパン音楽院研究課程主席卒業
「Citta di Barletta」国際音楽コンクール第1位、「Racconigi」国際音楽コンクール第3位など多数受賞。
【曲目】
ショパン3つのマズルカop.59 ポロネーズop.53「英雄」
*曲目は変更になる場合があります。